スポンサーリンク
技術会議 | 論文
- (16) キュウリ斑点細菌病の発生に及ぼす日射量および風の影響 (東北部会講演要旨)
- (178) Pseudomonas 属細菌によるネギの腐敗症について : (2) 病原細菌の同定 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (177) Pseudomonas 属細菌によるネギの腐敗症について : (1) 発生実態および病徴 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : トマトかいよう病菌に対するナス科植物の反応 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) 紫外線除去フイルムによる野菜病害の防除 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas viridiflavaによるハクサイ褐条細菌病
- (139) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : トマトかいよう病菌の検出法 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (153) Pseudomonas viridiflavaによるハクサイの病害について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147) トマトかいよう病の発生生態にに関る研究 : 1. トマトかいよう病の発生実態 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) キュウリ斑点細菌病の発病と降雨との関係について (東北部会講演要旨)
- Pseudomonas viridiflavaによるトマト黒斑細菌病
- (139) Pseudomonas viridiflavaによるトマト黒斑細菌病(新称) (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 7-3 湛水状態下の土壌窒素無機化に及ぼす硫安添加の影響(7.水田土壤の肥沃度)
- 水稲直播の鳥害回避 鳥の種類,生息域を把握する (特集 代かき,直播,除草の新技術)
- 14 播種様式の異なる直播水稲の初期生育と除草剤に対する反応
- 播種様式の異なる直播水稲の初期生育と除草剤に対する反応
- 馬鈴しょ塊茎の糖分および澱粉含量の遺伝性(年次会講演要旨)
- 62 高等植物の蒸散・光合成の酵素濃度に対する反応について : Pmilioides, メタセコイアの反応と気孔の振動現象
- (20) 「あそみのり」のイネ白葉枯病高度ほ場抵抗性 (九州部会講演要旨)
- (9) イネいもち病における接種前後の温度処理による病斑型の変動 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)