スポンサーリンク
手稲渓仁会病院 | 論文
- OP-410 Stage C前立腺癌の内分泌単独治療成績 : stage Bとの生存率の比較(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 246 超音波所見上, 低エコー腫瘤像を呈した肝内結節性病変に対する造影エコー法の検討
- 521. 高濃度高流動性バリウム製剤 (バリコンミール 200%) の物性解析と臨床応用(単純撮影-7 消化管系造影剤)
- 21. 超音波膵管壁分類による臨床的考察(応用撮影-3 超音波検査技術)
- 521. 高濃度高流動性バリウム製剤 (バリコンミール200w/v%) の物性解析と臨床応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 21. 超音波膵管壁型分類による臨床的考察 : 正常膵、慢性膵炎、良性膵腫瘍、膵癌症例による比較検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3)急性心筋梗塞の予後調査
- 9) 冠攣縮を伴う甲状腺機能亢進症
- 9) 興味ある臨床経過を示した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 22B-23 ワルファリン療法におけるトロンボテスト値に影響する要因の解析
- 25)心タンポナーデをきたしたSLE-INF投与との関連性(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 6)慢性期局所壁運動よりみた急性心筋梗塞再潅流療法の検討(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 24)VDDペースメーカー6例の使用経験(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 16)当院における急性心筋梗塞再潅流療法の検討(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 12)MCTDに伴う肺高血圧症に対してプレドニンが奏効した1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 左前下行枝に有意狭窄を伴った両側冠動脈肺動脈瘻の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 左室肥大例における運動負荷心電図でのST下降の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- ステロイド治療により心室性期外収縮のコントロールが可能であった慢性心筋炎の1症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 持続性 ST 上昇を示した肥大型心筋症の1例
- 早期膵癌診断への挑戦 (特集 膵癌診療最前線--新たな抗癌薬により長期生存を目指す) -- (早期膵癌を発見するための診断戦略)