スポンサーリンク
手稲渓仁会病院 心臓血管センター 循環器科 | 論文
- 心・大血管疾患における経食道超音波断層法(TEE)の意義
- 3)急性心筋梗塞の予後調査
- 9) 冠攣縮を伴う甲状腺機能亢進症
- 9) 興味ある臨床経過を示した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 22B-23 ワルファリン療法におけるトロンボテスト値に影響する要因の解析
- 25)心タンポナーデをきたしたSLE-INF投与との関連性(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 6)慢性期局所壁運動よりみた急性心筋梗塞再潅流療法の検討(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 24)VDDペースメーカー6例の使用経験(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 16)当院における急性心筋梗塞再潅流療法の検討(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 12)MCTDに伴う肺高血圧症に対してプレドニンが奏効した1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 植込型除細動器の治験例
- Unroofed coronary sinus syndrome with LSVCの1例
- 22) 当科における大動脈弁形成術の中期成績(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 血行動態の破綻を来し, 術前にPCPS補助を要したAMI症例に対する外科的治療成績
- 16) 虚血性心筋症による高度左室機能低下症例に対するDor手術 : 心筋保護の重要性
- 2. 弁形成術を施行した IE, AR, PR の 1 例(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 22) 左心室瘤に対するDor手術
- 生体肺葉移植術を受けた原発性肺高血圧症の本邦3小児例
- 2.チアノーゼ性先天性心疾患に対する central palliation 症例の検討(第40回 日本小児外科学会北海道地方会)
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬のインスリン感受性改善効果はアンジオテンシンII作用の抑制を介するか? : 第58回日本循環器学会学術集会