スポンサーリンク
戸田建設(株)技術研究所 | 論文
- 2291 地盤の液状化現象を考慮した高層建物の地震時挙動に関する検討 : その1 : 解析モデルと地盤の応答
- 20255 一体解析による耐震性能評価手法の検討 : その1 地盤ばねの設定(杭の水平(2),構造I)
- 外断熱の熱特性を生かした躯体蓄熱空調システムに関する研究 : 天井チャンバーを利用した躯体蓄熱方式
- 41281 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その2 噴霧方法の違いによる冷却効果(ミスト噴霧,環境工学II)
- 41280 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その1 実験概要とノズルの基本性状(ミスト噴霧,環境工学II)
- 40275 高窓を有する小学校の室内照度分布の実測とシミュレーションの比較(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 41522 暖房運転方法とシステム成績係数 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その6(躯体蓄熱,環境工学II)
- 41623 夜間電力を利用した躯体蓄熱空調方式への設備改修 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その5(水蓄熱・躯体蓄熱 (2), 環境工学II)
- 41274 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その2 温室空気自然循環による床スラブの蓄放熱性状(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 41273 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その1 建物及び蓄放熱床スラブの概要と温室空気自然循環風量の実測(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 南面に温室を有する外断熱建物の日射蓄放熱壁に関する研究(環境工学)
- 41003 屋上ビオトープに関する研究 : その1 計画概要と屋上ビオトープの設置が室内に及ぼす熱的影響(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 41004 屋上ビオトープに関する研究 : その2 長期実測による屋上スラブ下面熱流及び執務室天井表面温度の改善効果(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 40509 多変量解析に基づく建設工事の電力消費量及び二酸化炭素排出量の推定方法の検討(LCA,環境工学I)
- 屋上に設置するセダム及び芝生植栽、保水性建材の水分収支に関する実験研究 : その1 実験概要と初年度の結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 室内環境の快適性に影響を及ぼす環境要因の検討 : 総合的調査によるオフィスの室内環境と快適性に関する研究 その2
- 40395 オフィス環境の快適性と物理的環境要因との関係(オフィス・商業空間,環境工学I)
- オフィスの物理的環境と執務者のアンケート申告との対応 : 総合的調査によるオフィスの室内環境と快適性に関する研究 その1
- 40362 医療・福祉施設スタッフを対象とした施設環境と蓄積的疲労感に関する研究 : その1 調査方法の概要と某医療施設における新築前後の調査結果の比較
- 41497 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その2. 冬期の室内環境
スポンサーリンク