スポンサーリンク
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 | 論文
- 41293 ヴァナキュラー建築の環境工学的研究 (その4) : 採風塔を持つ住居 (イラン) の屋内環境 I. 実測概要(自然通風の実測・意識, 環境工学II)
- 40287 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発 (その3) : 樹木による乱れが屋外温熱快適性に及ぼす影響(体感, 環境工学I)
- 40283 蓄熱・放熱に着目した夜間における都市の温熱環境評価指標の開発(都市キャノピー空間, 環境工学I)
- 4062 ヴァナキュラー建築の環境工学的研究(その3) : イランにおける採風塔を持つ住居の温熱環境の実測調査(環境工学)
- 4022 乱れ強さを考慮した人体の平均対流熱伝達率の予測式による屋外温熱環境評価 : 樹木がもたらす乱れの屋外温熱快適性への影響の検討(環境工学)
- 40316 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発 (その2) : CFD解析に基づく人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の提案(屋外温熱環境評価,環境工学I)
- 40492 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その86) : CASBEE-既存(簡易版)の概要(CASEBEE(1),環境工学I)
- 40519 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 その73 : CASBEE-新築におけるLCCO_2データベースの構築(CASBEE 1,環境工学I)
- 40467 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その57) : 環境性能評価手法の国際基準 (ISO) と CASBEE(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- 自治体版CASBEEの概要 : 建築物総合環境性能評価システムの開発(その3)(環境工学)
- 40507 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その43) : 「CASBEE-短期使用」による博覧会施設の評価(CASBEE(3)その他,環境工学I)
- 40509 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その45) : 自治体によるCASBEEの導入(CASBEE(3)その他,環境工学I)
- 40499 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その35) : CASBEE-地域(万博)2005.3版による万博敷地の評価(CASBEE(1)地域・街区,環境工学I)
- 40498 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その34) : CASBEE-地域(万博)2005.3版の概要(CASBEE(1)地域・街区,環境工学I)
- 建築物総合環境性能評価システムの開発(その2) : CASBEE-既存ツールの概要(環境工学)
- 40454 環境共生住宅の多目的最適化(その9) : 住宅購入者の意思決定における個人的/社会的便益の組み込みの試み(建築環境予測評価,環境工学I)
- 住宅壁体モデル内へのウレタン注入による断熱改修実験とLCCO_2評価(環境工学)
- 41054 住宅の断熱改修による温室効果ガス削減に関する検討 (その3) : 壁内中空部への断熱材注入実験に基づいたLCCO_2の推計(断熱改修, 環境工学II)
- 41053 住宅の断熱改修による温室効果ガス削減に関する検討 (その2) : 簡易壁体モデルを用いた壁内中空部への断熱材注入実験(断熱改修, 環境工学II)
- ASM, WETモデル, 渦粘性/渦拡散モデルのアプリオリテスト : 非等温室内気流のLESデータベースを用いた乱流モデルの評価
スポンサーリンク