スポンサーリンク
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 | 論文
- 41573 クールビズを実践するオフィスにおける扇風機の気流が作業効率に及ぼす影響(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 4012 クールビズ環境における気流の効果が作業効率に及ぼす影響に関する現地実測(環境工学)
- 実験及び数値サーマルマネキンを用いた室内環境における人体各部位の対流熱伝達率の測定
- 可視化実験と数値解析による静穏室内の人体呼吸域流れ性状の検討
- 実験及び数値サーマルマネキンを用いた人体の対流熱伝達率の同定 (その3) : 姿勢や家具配置が人体各部位の対流熱伝達率に及ぼす影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40542 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その21) : AHP法による「CASBEE:新築」の評価項目の重み係数の算定(CASBEE(1),環境工学I)
- 41112 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その9 九州地域と他地域の暖房用エネルギー消費量の比較(住宅のエネルギー消費 (4), 環境工学II)
- 40422 都市からの対流顕熱と人口排熱が都市気候に及ぼす影響度分析(人工排熱,環境工学I)
- 4046 都市からの対流顕熱と人工排熱が都市気候形成に及ぼす影響に関する研究(環境工学)
- 40348 海風が屋外温熱環境に及ぼす影響に関する研究(その2) : 冷熱と温熱の輸送性能に関する評価手法の開発(風の道(3),環境工学I)
- 4052 空調設備のメンテナンスが作業効率に及ぼす影響(環境工学)
- 4041 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その7) : 被験者実験による温熱・空気環境の質が学習意欲ならびに学習効率に及ぼす影響の検討(環境工学)
- 国内ストック建物における断熱材内フロン残存総量とその推移 : 建築用断熱材内のフロン残存量の推定(その2)
- 40500 建築用断熱材中のフロン残存量に関する研究 : (その9) ウレタンフォーム/スチレンフォームのストック量とHCFC残存総量の推定(断熱評価,環境工学I)
- 建築用断熱材中のフロン残存量に関する研究 (その4) : スチレンフォーム/ウレタンフォームのストック量とフロン残存総量の推定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築用断熱材中のフロン残存量に関する研究 : (その2) 全国から収集した断熱材中のフロン残存量の測定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築用断熱材中のフロン残存量に関する研究 : (その1) 断熱材中のフロン拡散モデルと解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40437 オフィス空調設計における季節別要因の重要度重み付けの階層分析 : その2 ビルオーナーの立場での評価(価値の測定,環境工学I)
- 41399 揮発性有機化合物の放散・吸脱着等のモデリングとその数値予測に関する研究(その30) : 壁面吸着によるホルムアルデヒド濃度の低減効果に関する数値解析(数値シミュレーションによる放散量解析,環境工学II)
- 41003 ヴァナキュラー建築の環境工学的研究(その17) : カスバ(モロッコ)の居住環境性能 III.CASBEE評価(実測と評価ツール,環境工学II)