スポンサーリンク
慶應義塾大学 医学部 精神神経科 | 論文
- 認知症への非薬物療法(No.7)認知リハビリテーション(1)総論
- 英語学習の困難さを主訴とした中学生・高校生の認知機能
- アルツハイマー型痴呆の意味記憶障害 : 障害構造の分析と意味痴呆・選択的意味記憶障害例との比較
- 三叉神経支配領域皮膚痛覚刺激時の pain-SEFs に対する各種薬剤の抑制効果
- 高機能自閉症者の単語理解における心像性効果
- 口腔痛覚抑制の情動的要因と脳内認知機構
- アルコール依存症の薬物療法
- 我が国におけるアルコール依存症の病態と治療の現状 : 全治療施設・悉皆調査の結果より
- 発達性読み書き障害 : 神経心理学的および認知神経心理学的分析
- バリ島の統合失調症の長期転帰
- アスペルガー症候群と統合失調症の脳画像所見と認知障害の差異について
- 高次脳機能障害とは (特集 高次脳機能障害を地域で支える)
- 虚記憶に関する神経心理学的障害と機能的脳画像所見
- 左手に病的把握現象を呈した一症例 : 把握して使えない手から使える手へ
- 22q11.2欠失症候群とプラダー・ウィリ症候群の神経心理学
- MEGによる発音運動想起における大脳皮質活動の解析
- 地理的定位錯誤から重複記憶錯誤に発展した右前頭葉出血の1例 : 重複記憶錯誤の成立過程について
- アルツハイマー病に出現した漢字の選択的失書について
- 動かしているが使えない : 両手動作時に左手の空振りを呈した一症例
- 物体失認および画像失認を伴わない連合型相貌失認を呈した一例