スポンサーリンク
慶應義塾大学商学部 | 論文
- 起業家福澤諭吉の生涯 : 焉用氏 (渡辺修次(二)郎) 著 『学商福澤諭吉』 批判
- 新常任理事の横顔 花を写す時のように : 工藤教和君
- 北政巳著, 『近代スコットランド社会経済史研究』, 同文館、一九八五年一一月、xiv+三四八頁、三〇〇〇円
- 高橋泰蔵監修, 『産業革命期の金融』 : 金融経済研究所叢書5, 財団法人 金融経済研究所、一九八四年五月、六一六頁、一〇〇〇〇円
- イノベーション,創業支援策と中小企業政策
- 佐藤芳雄先生追悼の辞
- 中小企業分野における新技術・新製品開発と企業間関係 (佐藤芳雄教授退任記念号)
- 中小企業の戦略的提携
- 米国における自動車生産システムの変化
- 慶應義塾保険学会公開シンポジウム : グローバル化時代と保険事業の将来
- 知的蓄積と経済パフォーマンス : 教授退任記念最終講義(辻村江太郎教授退任記念号)
- 私の研究--一般均衡理論の実証化(学術研究の動向)
- 鈴木諒一先生の経済学 : 慶応型実証理論の原型(鈴木諒一教授退任記念号)
- 競争市場原理と後発国の経済学者たち : 関数不連続域への予備的考察(商学部創立25周年記念号(4))
- 工業化課程における資源配分と物価変動(続) : KO504モデルB-2によるシミュレーション実験(商学部創立10周年記念号)
- 工業化過程における資源配分と物価変動 : KO 504モデルB-2によるシミュレーション実験(商学部創立10周年記念号)
- SFS生産関数とCES生産関数 : 日銀主要企業資料の時系列分析
- 物価分析に関する覚え書
- 限界生産力説的資金論に関する覚え書
- 家計調査資料と市場分析