スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科 | 論文
- 胸膜播種を伴った原発性肺癌に対する外科的治療の意義
- p-T1NOMO非小細胞肺癌絶対的治癒切除術後再発症例の検討
- ワークショップ7 : 間質性肺炎と肺癌 : 特発性間質性肺炎を合併した肺癌手術症例の検討
- 25. Dumon 型 stent tube を挿入した気管気管支狭窄の 3 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 7. T チューブ治療後肉芽性再狭窄に対してステロイド局所投与が有効と思われた結核性気管狭窄の 1 例(第 76 回 日本気管支学会関東支部会)
- 15. 無気肺をきたした顆粒細胞腫の 1 切除例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- 196 狭窄病変の評価と治療方針の決定に 3D-CT が有用であった再発性多発性軟骨炎の 1 症例(示説 (2))
- 143 下部気管から主幹に及ぶ腫瘍性気道狭窄に対する T チューブを用いたステント治療(ステント 1)
- 自己血輸血を行った非小細胞性肺癌(I期)の術後遠隔成績
- 気管気管支再建手術と吻合部合併症(気道再建術と合併症)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 14. 多発性気管気管支壁内転移をきたした肺癌の 1 例(第 74 回 日本気管支学会関東支部会)
- 27. Balloon tamponade により止血し得た大量気管支出血の 1 例 : balloon 挿入法の一工夫(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 肺癌術後肺塞栓合併症例4例の検討 : 手術3
- 肺小細胞癌手術症例の検討 : 小細胞癌3
- 原発性肺癌I期症例におけるp53蛋白発現に関する免疫組織学的検討 : 癌遺伝子3
- 再切除を行った原発性肺癌症例の臨床的検討 : 再発癌の治療
- 161 気管・気管支内病変に対する CO_2 レーザーを用いた経気管支鏡的治療の経験(レーザー・腔内照射)
- 75 気管原発腺様嚢胞癌の気管支鏡所見の検討(肺腫瘍)
- V-10 胸腔鏡下手術後の再発に対して胸腔鏡下手術を施行した自然気胸の一例(ビデオ (3))
- V-7 気管分岐部狭窄に対するロング T チューブ左主幹挿入による気道確保(ビデオ (2))