スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- DPCのマイナス要因に占める頭頸部癌術後合併症の比重について
- 舌レーザー部分切除術に対するクリティカルパスの作成と検討
- 副咽頭間隙腫瘍に対する cervical-parotid approach の工夫
- 上顎洞扁平上皮癌の臨床統計学的検討
- 急性低音障害型感音難聴の重症度分類
- 急性低音障害型感音難聴 重症度分類の試み
- 急性低音障害型感音難聴およびメニエール病におけるDP gramの変化
- 一過性音響外傷(TTS)動物モデルにおける蝸牛内転写因子Fra-2の発現
- 急逝低音障害型感音難聴の診断規準の比較検討
- 聴神経腫瘍における耳閉塞感の検討
- 急性低音障害型感音難聴における耳閉塞感の検討
- 声帯硬化病変モデルにおける粘膜波動の基礎的研究 : 粘膜波動の観察による声帯物性の検討
- 外側半規管型良性発作性頭位眼振様の眼振を呈した急性感音性難聴の一例
- 耳鳴の苦痛度の評価法に関する検討
- 聴神経腫瘍摘出後に発症した非腫瘍側耳の感音難聴について
- 聴神経腫瘍症例における耳音響放射所見
- 遺伝性難聴モデルshaker2 muoseを用いた内耳の遺伝子導入の検討
- 音響外傷モルモットにおけるhypoxia-inducible factor 1 (HIF1)の発現
- 耳硬化症における耳閉塞感の発症機序に関する検討
- 高度難聴まで進行した急性低音障害型感音難聴の2症例