スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部病理 | 論文
- TUR6年後にリンパ管内・リンパ節に再発・転移を来たした膀胱原発印環細胞癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器IV
- Cornelia de Lange症候群の2剖検例
- O-527 マトリックス分解酵素阻害剤の転移抑制効果に関する基礎的検討
- 消化器癌の浸潤転移における間葉系細胞の重要性 : 細胞外マトリックス破壊からみて
- 消化器癌の浸潤転移過程における細胞外マトリックス破壊 : MMP阻害剤臨床応用の展望
- 61 胃潰瘍穿孔組織におけるマトリックス分解酵素発現(第50回日本消化器外科学会総会)
- 多発性気管支内過誤腫の 1 例
- 肺芽腫と腺扁平上皮癌の同時性重複肺腫瘍の1例
- P-117 肥大性骨関節症を伴った胸腺癌の1例
- Hb-16 頸縦隔型脂肪肉腫の一例
- P-3 肺膿瘍の原因と考えられた多発性気管支内過誤腫の 1 例(良性腫瘍 1 P-1)
- P-21 肺芽腫と腺扁平上皮癌の同時性多発肺腫瘍の1例
- 悪性限局型胸膜中皮腫の1例
- 炎症による大動脈瘤の病理-鑑別診断にふれて-
- 34.腸開腹に存在した腸粘膜上皮を有する嚢腫の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 13.胸壁に発生した横紋筋肉腫の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- II型肺胞上皮癌の電顕的検討
- Tumourletの組織病理学的吟味
- 16 気管支拡張症例と気管支・細気管支炎例における気道と精子の線毛の電子顕微鏡的検討(形態・機能 1)
- P-130 レックリングハウゼン病患者に発生した多発性肺梗塞を伴う胸腔内神経線維肉腫の1例