スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科 | 論文
- 323 子宮体癌・卵巣癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子異常の解析
- 当院の体癌症例における予後不良な組織型の検討 : 術前術後の細胞診・組織診の比較を中心に : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部IV
- 226 モノクローナル抗体MSN-3の子宮頸部腺癌に対する免疫組織化学的反応性の検討(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 母体血清アルファフェトプロテインを用いたスクリーニングにより出生前診断されたLimb Body Wall Complexの1例
- 子宮内膜組織診にて診断された放線菌症の一例
- HPV感染を指標とした子宮頸部腺癌におけるp16INK4a蛋白質の過剰発現に関する検討
- 309 子宮内膜増殖期におけるWntシグナル活性化とその調節機構に関する検討
- 7 パピローマウイルスE2蛋白質のウイルス転写機能に関する解析
- 子宮体癌は増えている (今月の臨床 子宮体癌診療の動向?これだけは知っておきたい)
- P1-103 マイクロサテライト不安定性(MSI)陽性子宮体癌におけるフレームシフト変異標的遺伝子の解析(Group9 子宮体部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-43 子宮頸癌におけるM期チェックポイント遺伝子CHFR異常メチル化の分子指標としての可能性(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 広汎子宮全摘術適応賛成の立場から
- S1-7 子宮体癌における癌関連遺伝子の異常メチル化とその分子指標としての可能性(臨床細胞学のNew Challenge-Molecular Cytopathology-,シンポジウム 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 生殖倫理 (特集 不妊治療ハンドブック)
- 卵子・卵巣凍結保存の将来展望 (今月の臨床 エキスパートに学ぶ--体外受精実践講座)
- 卵巣癌(とくに類中腎癌)の新たな腫瘍マーカーとしてのガラクトース転移酵素アイソザイムII(GT-II)について
- 304.子宮頸部"予備細胞"の免疫組織細胞化学的性状と培養細胞におけるその発現(婦人科16:子宮頸部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 102.hCG産生卵巣腺癌株(RTSG)の樹立(婦人科12 : 培養細胞, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 閉経と卵巣全摘出による骨代謝動態および腰椎骨骨塩量に及ぼす影響の比較検討
- WS1-3 子宮内膜細胞診の有用性 : 類内膜腺癌の分化度診断(ワークショップ1 : 子宮内膜細胞診)
スポンサーリンク