スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部外科 | 論文
- OP-2-113 メチル酸イマチニブが奏功した播種性小腸GISTの1例(小腸3)
- 1468 転移個数と術式からみた大腸癌肝転移に対する切除の臨床的検討
- 大腸癌治癒切除後の5-FU門脈内持続注入療法の検討
- 大腸癌の予後因子としての sialyl-Le^aの発現
- 示-71 十二指腸 Vater 乳頭部癌を合併した家族性大腸ポリポージス (FPC) の一例と同疾患における大腸外消化管病変の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 107 大腸 sm 癌の臨床病理学的検討と治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 39 直腸癌術後合併症例の検討 : 術後合併症は直腸癌予後不良因子である(第43回日本消化器外科学会総会)
- 152 有茎薄筋弁による肛門機能再建に関する実験的研究(第42回日本消化器外科学会総会)
- YRA-15 抗インテグリン抗体による消化器癌腹膜播種の抑制(第42回日本消化器外科学会総会)
- 261 有茎薄筋弁による肛門機能再建に関する実験的研究(第41回日本消化器外科学会総会)
- 97 胃癌組織における int-2癌遺伝子増幅と臨床的意義について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 梅毒性直腸炎の1例
- DP-167-4 当院での生体部分肝移植術後の肝動脈血栓症の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-1 当科における肝臓癌に対する生体肝移植の現況(パネルディスカッション6 肝臓癌に対する肝移植の現況と課題,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-084-7 ラット肝移植モデルにおけるIL-18の役割の解明(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-074-5 NOGマウスを用いたヒト由来がん細胞微小循環の生体内観察(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-040-6 成人生体部分肝移植後の長期経過におけるQOLと問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-4 血液型不適合, リンパ球クロスマッチ陽性ドナーからの生体肝移植における治療戦略 : 門注療法とリツキシマブの有用性について(第107回日本外科会定期学術集会)
- P-872 食道扁平上皮癌微小転移高危険群の予測法における末梢血液テロメラーゼ活性測定の臨床的意義
- 食道アカラシアに対する腹腔鏡下Jekler and Lhotka法