スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科 | 論文
- 60)無症候性に長期間経過せる若年者心室頻拍症例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 0930 異方向性伝導特性の心室性頻拍性不整脈誘発性への影響 : 慢性梗塞心での活性化Naチャネル抑制薬投与前後の検討
- Heptanolの梗塞部心筋異方向性伝導特性への効果 : 新規I群抗不整脈薬SD-3212との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈薬によるIb群抗不整脈薬のNaチャネル抑制効果の増強 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞心モデルでの心室頻拍リエントリー回路の電気生理学的特性-回路内伝導速度と波長の変動 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈作用の逆使用依存性特性の薬剤間比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I群抗不整脈薬の併用効果 : 使用依存性Naチャネル抑制効果からの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患での心拍依存性QRS幅延長 : IC群抗不整脈薬による修飾
- 心外膜下後中隔副伝導路に対する中心臓静脈からのカテーテルアブレーション
- 心房細動中の心房連続刺激による捕捉可能域の定量評価とそれに対するNaチャネル遮断薬の影響
- 心房細動中マッピング解析によるNaチャネル遮断薬pilsicainideの抗心房細動作用機序の解析
- 迷走神経刺激心房細動誘発モデルにおける刺激強度と電気生理学的変化の関連
- 単発期外刺激による心房細動中の心房不応期と興奮間隙の測定
- 房室結節三重伝導路に合併した房室結節リエントリ性頻拍の持続性が頻拍開始時の伝導路により規定された1例
- イヌ迷走神経刺激モデルでの心房細動中のFF間隔と心房不応期の関係
- 心房細動中のFF間隔とその空間的及び時間的不均一性に及ぼすNaチャネル遮断薬,Kチャネル遮断薬の影響と心房細動停止効果
- 心房細動に対するNaチャネル遮断薬とKチャネル遮断薬の相反する頻度依存性薬理作用
- P637 心房細胞中への単発期外刺激による心房不応期と興奮間隙の測定とその薬効評価への応用
- 0448 心房細動中のentrainment可能域の定量評価
- 0443 心房細動誘発性にIKr及びIKs遮断薬AZIMILIDEがおよぼす影響