スポンサーリンク
慶応義塾大学 医学部 消化器内科 | 論文
- PD-034 小児生体部分肝移植の長期成績 : 胆道閉鎖症症例を中心に(臓器移植・移植後長期の諸問題, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- I-B-22 非 A 非 B 型慢性肝炎に対する医療用漢方製剤長期投与の臨床効果
- 腸型ベーチェット病に対するインフリキシマブの有用性
- カプセル内視鏡による小腸出血の診断
- ステロイドの使用状況からみた潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の有用性(第11回関東甲信越地方会抄録)
- S-7-1 ステロイド抵抗・依存性潰瘍性大腸炎に対する顆粒球除去療法の有用性
- ステロイド抵抗性・依存性遠位潰瘍性大腸炎に対するメサラミン注腸の有用性
- 深在性嚢胞性大腸炎との鑑別が困難であった潰瘍性大腸炎合併高分化型腺癌の1例
- 吸収上皮細胞の抗原提示細胞としての機能の解析OVAトランスジェニックマウスモデルを用いて
- 慢性期クローン病患者QOLのモデル化の試み -臨床・心理・社会的特性の複合的影響について-
- S1-2 ヒト硬変肝における血管作動性物質における関与 : エンドセリン、一酸化窒素による検討(組織細胞化学の病態解析および治療評価への応用,シンポジウム1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- Results of the Multicenter Natural Interferon-α Treatment for Chronic Hepatitis C : Correlation between Total Dose, Administration Periods and Efficacy of Therapy
- ウルソデオキコール酸・コレスチラミン併用療法によって頑固な皮膚掻痒感が消失した原発性胆汁性肝硬変の一症例-血清胆汁酸分画の解析-
- ovalbumin による慢性アレルギー腸炎モデルにおけるTリンパ球 migration の検討
- オリゴヌクレオチドマイクロアレイを用いた非小細胞肺癌の網羅的遺伝子発現解析
- ラットアルコール性脂肪肝モデルにおける、ピオグリタゾン投与の影響
- ヒト肝可溶性抗原に対するマウスモノクローナル抗体とそのイディオタイプ表出ヒト型抗体(LSIA)の検出とその臨床的意義
- 薬剤・アルコールと上部消化管疾患の現状 (特集 上部消化管疾患における最近の話題)
- OP-2-079 Sentinel nodeを標的とした新しい局所抗癌化学療法の基礎的研究(センチネル)
- 疾患 虚血性大腸炎 (特集 消化管出血と緊急内視鏡)