スポンサーリンク
慈泉会相澤病院病理科 | 論文
- 唾液腺における穿刺吸引細胞診の新報告様式に関する検討(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点-)
- P-8 鼻腔粘膜悪性黒色腫の1例(脳・頭頸部(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W4-1 新WHO分類による唾液腺良性腫瘍の細胞学的特徴(WHO新分類に基づく唾液腺腫瘍の細胞学的特徴, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-149 授乳期乳癌の一症例(乳腺2-(11),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-48 神経内分泌腫瘍への分化を認めた舌下腺悪性腫瘍の一例(頭頸部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 唾液腺穿刺吸引細胞診の新報告様式の検討(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腎嫌色素細胞癌の2症例(泌尿器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 唾液腺導管癌3例の穿刺吸引細胞像
- 260 胃癌腹水中α1,4-N-アセチルグルコサミン転移酵素遺伝子の検索(消化器 7)
- 93 乳腺原発骨肉腫の1例(乳腺 11)
- 111.唾液導管癌3例の報告(脳・頭頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腋窩部原発アポクリン癌の2例
- 前立腺導管癌Prostatic duct adenocarcinomaの1例
- 多形腺腫の多様性と細胞学的鑑別診断
- 374 肝悪性腫瘍と鑑別を要した肝血管筋脂肪腫の一例
- 113 腋窩部に発生したアポクリン癌の2症例
- 285 子宮内膜・頸部細胞診が有用であった表在型漿液性乳頭状腺癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺原発悪性黒色腫の1症例
- 14 唾液導管癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵原発低分化型内分泌癌の一例