スポンサーリンク
愛院大・歯・口腔衛生 | 論文
- 8020と健康科学(11)8020研究の世界への発信
- 8020と健康科学(7)国の健康力もあらわす8020
- 8020と健康科学(3)8020になるための方法開発とその応用
- シンポジウム 生活習慣から考える学校歯科保健活動の展開 (特集 第55回日本学校保健学会記録)
- in vitro における象牙質表層下脱灰病変に対するフッ素徐放装置の効果について
- 大学生のSense of Coherence(SOC)と歯科衛生士業務の認知度に関する研究
- 歯石除去診療の受診経験と歯科衛生士の職業認知
- 臨床研修開始と終了時における研修歯科医のデンタルフロスに関する認識・態度と行動
- 更年期女性のストレス時の食行動について
- 歯科衛生士の社会的ニコチン依存度と禁煙教育の効果
- Analysis of risk factors for dental caries in infants : a comparison between urban and rural areas
- 5. コンピューターによる成人歯科健診システム【さくら】の開発(平成9年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 市販キャンディ類のスクロース,グルコース,その他の糖の含有量とpH
- 名古屋市における業態および街区別にみたデンタルフロスの販売状況
- A私立大学2年生における歯科衛生士の業務の認知と健康度
- 歯学部3年次学生における東洋医学に関する意識調査 : 講義前後および医学部3年次学生との対比での考察
- Iron, Zinc, Manganese and Copper Intakes in Japanese Children Aged 3 to 5 Years
- 950ppmFフッ化ナトリウム溶液が乳歯のエナメル質 Erosion に与える影響
- グルコース曝露後の歯垢中に産生される乳酸濃度および残留グルコース濃度にフッ化物洗口の及ぼす影響
- 小学校高学年児童の歯科恐怖と母親の歯科的イメージの関連