スポンサーリンク
愛知県農業総合試験場東三河農業研究所 | 論文
- 20-10 赤黄色土の茶園における窒素動態(20.肥料および施肥法)
- 鉱質土壌畑での全量基肥栽培における施肥位置が秋冬作キャベツの生育に及ぼす影響
- 4 秋冬作キャベツの全量基肥栽培における施肥位置と収量(中部支部講演会)
- 稲わら堆肥連用鉱質畑土壌における露地野菜の養分吸収と無化学肥料栽培
- 下水汚泥コンポスト連用鉱質土壌畑における重金属の挙動
- 秋冬キャベツ栽培の夏季休閑期への緑肥作物導入による窒素収支の改善
- 秋ギク「秀芳の力」の直挿し栽培における挿し穂の発根促進法
- 鉱質畑土壌における炭素の蓄積とその効果
- 畑地土壌及び野菜に及ぼす汚泥施用の影響に関する研究-1-下水汚泥の連用が作物の生育並びに鉱質畑土壌の理化学性に及ぼす効果
- 10-27 湛水土壌中直播栽培の施肥法(第1報) : 播種同時施肥機の施肥位置と肥効(10.肥料および施肥法)
- 茶樹冠下への雨水の落下分布特性
- 縦型ノズルを利用した自然仕立て茶園の効率的防除
- 黄色粘着トラップを用いた茶園でのチャノキイロアザミウマの発生消長把握法及び幼虫発生時期との関連性
- トマト袋栽培における圧力センサ付きテンシオメータを用いたかん水制御方法
- 18 畜産の盛んな赤黄色土露地野菜地帯の河川水質 : (2) 降雨出水時の窒素、リンの流出(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 17 畜産の盛んな赤黄色土露地野菜地帯の河川水質 : (1) 平水時における窒素、リンの動態(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 即時制御灌水システムを導入した隔離床栽培トマトの養液土耕栽培マニュアル
- 23-30 黄色土露地野菜地帯における河川、地下水等の硝酸性窒素動態(23.地域環境)
- 23-19 黄色土野菜畑における家畜糞堆肥施用による浸透硝酸性窒素の低減 : キャピラリーライシメーターによる浸透硝酸性窒素量の定量(23.地域環境)
- 赤黄色土露地野菜地帯における河川及び地下水の硝酸性窒素動態