スポンサーリンク
愛知県立看護短大 | 論文
- 318 徐放性テオフィリン製剤(E-0686錠)の薬物動態と臨床効果
- 176.気管支喘息患者及び健常者における血漿histamine, catecholamine及びcyclic nucleotidesの日内変動(Chemical mediator I)
- 53.気管支喘息患者における冠血管拡張薬trapidilの気管支拡張効果(抗アレルギー剤)
- 7 コンニャク舞粉吸入感作モルモットにおけるhistamine, histamine H_2拮抗剤投与の影響 : Cyclic-nucleotidesの動態から(気管支喘息:病態生理1)
- 54. 新β_2受容体刺激物質 5-(1-hydroxy-2-isopropyl-aminobutyl)-8-hydroxy-carbostyril hydrochloride (Procaterol: OPC-2009) の抗喘息効果(喘息(治療))
- 14. 気管支喘息に対する N-5' 投与成績(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 気管支喘息発作時における心電図変化とくにその右室肥大所見に関する臨床的研究
- 8. 気管支喘息に対する非特異的変調療法の長期臨床的観察(第2回気管支喘息カンファランス 第4回岐阜薬大薬理公開セミナー合同学術講演会)
- 7. 気管支喘息に対する特異的減感作療法の長期臨床的観察(第2回気管支喘息カンファランス 第4回岐阜薬大薬理公開セミナー合同学術講演会)
- トレッドミル作業における嫌気性解糖閾値の決定
- 121.気管支喘息の治療におけるマクロライド系抗生物質の応用(その1) : マスト細胞に及ぼす影響を中心として(喘息(治療II))
- 124.気管支喘息患者に対するマクロライド系抗生物質の免疫学的効果について(喘息(治療, その他))
- 稀有な下腿骨奇形症例について
- 25p-X-3 PdのH_2ガス吸蔵に関するデモ実験
- 59. 重症心身障害児の骨折について(社会問題・その他)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- II-B-13. 重症心身障害児の下肢交叉について(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 64. 乳児脳性まひ児の超早期訓練(CP・筋ジストロフィー, その他)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 女子大学生の有酸素的作業能力とトレーニング
- 1150 硬式テニスの運動強度に関する研究 : 酸素摂取水準および無酸素作業閾値からみた場合(11.体育科教育学,一般研究)
- 1134 持久走における個人差に即した運動処方の指導