スポンサーリンク
愛知県立尾張病院循環器病センター循環器科 | 論文
- 100) 運動負荷直後の心拍数に関する検討
- 91) mjddle cardiac vein(MCV)内でのカテーテルアブレーションが有効であったWPW症候群の2例
- 定温度型高周波発生装置を用いたカテーテル・アブレーション治療の問題点 : 先端温度モニタリングカテーテルの接触の仕方の違いによる検討
- 5) Perfusion Balloonを用いたPTCAにおける初期拡張効果、合併症、短期狭窄率の検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 36)心筋梗塞症におけるRIより求めた梗塞量と新機能について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 34)急性心筋梗塞における血清逸脱酵素変化と,心プールシンチより求めた左心機能との関係について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 11) Disopyramide (Rhythmodam^[○!R]) 50mg Capsuleの使用経験(18例) : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 72)カテーテルアブレーションが奏功した左心耳近傍に起源を有する異所性心房頻拍症の3例
- 携帯電話を利用したリアルタイム心電図記録, 伝送, 診断システムの臨床使用
- 0508 再灌流不整脈に対するdipyridamoleの効果について : 急性心筋梗塞患者における検討
- 0752 Gianturco-Roubinステント植え込み後の冠血管内視鏡所見の検討 : 再狭窄の予知は可能か?