スポンサーリンク
愛知県立城山病院 | 論文
- 登校拒否について
- 子どもの登校しぶりで来談した母親の内省機能アセスメントの試み--AAIと夫婦同席面接による検討
- Aloe抽出成分Aloctin Aのラットの胃液分泌及び各種実験胃損傷に対する効果
- Dementia with tanglesが疑われる症例
- 初老期発症のdementia with tanglesが疑われる1剖検例
- レビー小体を伴う初老期痴呆の 1 剖検例
- 母親の抑うつと母親から子どもへの愛着に関する縦断研究 : 妊娠中期から産後1カ月まで
- 高校生の自傷行為の特徴 : 行為ごとの経験率と自傷行為前後の感情に着目して
- P7-4 大学生における自己呈示・自己不一致・自尊感情の関連
- 睡眠・覚醒リズムの持続性障害と心身医学(生体リズムと心身症第30回日本心身医学会総会)
- SI-4 睡眠・覚醒リズムの持続性障害と心身医学(生体リズムと心身症)
- 児童・青年期の Panic attack について
- 4.生活習慣病と睡眠呼吸障害(平成12年度東海地方会学会)
- 児童精神医学会発会にかかわって
- 日本の在宅高齢者における痴呆の有病率 : 愛知県の1983年と1996年調査の比較研究
- Huntington舞踏病家系のPolyglucosan body disease(PGD)を合併した同胞例
- 広範な白質病変を認めたハンチントン舞踏病の一例
- 特異な白質所見を伴う非定型痴呆の1剖検例
- Nasu-Hakola病の1剖検例
- 進行性皮質下グリオーシスと考えられる一剖検例