スポンサーリンク
愛知県がんセンター外科 | 論文
- 162 早期胃癌における血液型関連抗原の免疫組織学的検討 : 特に病理組織型との関連について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 272 「残胃癌」30例の臨床病理学的検討 : C 領域癌285例との比較(第42回日本消化器外科学会総会)
- 170 膵癌に対する術中照射・術中温熱療法同時併用の試み(第41回日本消化器外科学会総会)
- 11 リンパ節への転移状況からみた m, sm 胃癌の治療 : 縮小手術の適応と限界について(第41回日本消化器外科学会総会)
- Quality of life の客観的指標としての hospital free survival および quality-adjusted survival analysis を用いた進行膵癌の治療法の評価(第39回日消外総合シンポ2・根治性およびQOLからみた消化器癌各術式の評価(肝胆膵))
- 表層拡大型胃悪性リンパ腫の臨床的検討
- 示-84 胸管の破綻により左頚部を中心に広範な播種性皮膚転移を来たした再発胃癌の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 231 根治性と Q. L. O からみた直腸癌術式の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 133 胃癌局所再発の亜型分類と診断・治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- S2-10 QOL の客観的指標としての Hospital Free Survival および Quality-Adjusted Survival Analysisi を用いた進行膵癌各ステージの手術方法の評価(第39回日本消化器外科学会総会)
- 66 胃切除術後における経鼻胃管留置の必要性についての検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P4-5 治療成績からみた大腸早期癌の治療方針(第38回日本消化器外科学会総会)
- 術前に胃癌と診断された胃アニサキス症の1例
- 199 大腸癌肝転移の外科治療における系統的肝切除とリンパ節郭清の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- P2-3 機能温存を図った直腸癌治癒切除後の局所再発に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 浸潤性膵粘液性嚢胞腺癌の2例 : 診断, 浸潤および転移様式について
- W5-3 胃癌における BRM 製剤を用いた補助免疫化学療法の臨床的再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 68 胃癌髄様型低分化腺癌の免疫組織学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- S-1-6 当院における胃癌診療の特徴 : 特に腹膜転移の新診断法と肝転移に対する動注化学療法 ( 本邦各地域における胃癌治療の特徴)
- 有茎性胃外発育型神経鞘腫の1例