スポンサーリンク
愛知県がんセンター内科 | 論文
- 小細胞癌の多角的集約治療成績(第1報)
- ACTH産生肺癌と軽度の副腎皮質活性の増加が推定された肺癌例に関する2,3の問題点 : 第14回中部支部会
- 肺癌における細胞診 : 示説
- 肺癌における副腎皮質機能の研究 : 肺癌病態と副腎皮質機能 : 腫瘍随伴性症候I
- 愛知県がんセンター病院における開院以来2年間の肺癌の統計 : 統計
- 肺癌の化学療法,特に多剤併用"METT"療法の成績(第3報) : 化学療法
- 肺,縦隔疾患におけるX線像の病理形態学的検討(肺癌との鑑別困難であった症例の検討) : 放射線診断
- 肺癌の早期レ線像の検討 : 放射線診断
- 肺癌の化学療法,特に多剤併用及び交替"METT療法"について(第2報) : 化学療法
- Hyperadrenocorticismを示し興味ある経過をたどった肺癌の1例 : 生化学
- 肺癌の化学療法,特に多剤併用及び交替療法(METT療法)について : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 9.局所進行非小細胞肺癌化学療法同時胸部照射の総線量増加試験(JCOG9601) : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- ワ-II-2 穿刺吸引材料症例 : リンパ節材料良悪の鑑別が難しかった良性病変の一例(ワークショップ(II) : 穿刺吸引材料症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 196. アズール穎粒を有する直腸原発悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 107. 節外性リンパ腫の細胞形態学的検討(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 6.気管支鏡下高周波スネアにて切除した気管支内過誤腫の1例(第28回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10. 大腸転移を来した肺腺癌の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- P11-68 小細胞肺癌株に対するアデノウイルスRbとアデノウイルスp53の導入効果(ポスター総括11 : 基礎 感受性試験・遺伝子治療)
- P8-34 進展型小細胞肺癌脳転移例の検討(ポスター総括8 : 放治 脳転移)
- P8-5 Primary lymphoepithelioma-like carcinoma of the lungの一例(ポスター8 肺癌1)