スポンサーリンク
愛知教育大附岡崎小 | 論文
- 7-15 学習意欲をひき出すおもしろい授業構成のあり方 : 生活経験の中に題材を求めて
- 1-8. 教材の精選をめざして
- 1-1. 教材の精選をめざして
- 8・9-4 ゲームから出発する数理の創造 : 3・4年の分数指導を通して
- 9-2 ゲームから出発する数理の創造 : 3年.「掛け算」を通して
- 9-5 ゲームを通して数理をつくりだす算数の授業 (5年) : 陣取りゲームから三角形の面積の公式をつくりだすまで
- 6-42 この子の輝く算数科の授業 : 自作遊具を1年生へ
- 8-7. □と△などを用いた式の指導における問題点について : 第3学年の授業を通して
- 5-1-4. 関数の素地的指導における問題点について
- 3-1-11. 小数計算における誤答分析とその考察 : 除数,被除数ともに小数 (第3分科会 数と計算)
- 10. 文章題における逆思考の指導について (小学校第8分科会 問題解決(その3))
- 1. 「xを使った式の計算」における誤答分析とその考察 (小学校第4分科会 式と公式(その1))
- 3. 算数科におけるプログラム作成の一考察 (小学校第16分科会 指導法(その1))
- 8-22 生活を拓く算数科の授業
- 8-3 問題解決能力を育成する算数の指導 : 1・2年を中心にして
- 8・9-19 ひとりひとりの子どもの考えを大切にした算数指導 : 6年「比例」を通して
- 9-1 ゲームから出発する数理の創造 : 5年.「面積」と通して
- ゲームを通して数理をつくりだす算数の授業 : ジャンケン・ゲームによる乗法九九の構成
- 9-4 ゲームを通して数理を作り出す算数の授業 (2年) : ジャンケン・ゲームによる乗法九九の構成
- 整理をつくりだす力を育てる算数の授業 : 一年「一〇〇までのかず」を通して