スポンサーリンク
愛知教育大学附属高等学校 | 論文
- 知多半島北部の東海層群 : 層序対比および猿投-知多上昇帯の実態
- O-254 環境教育と防災教育のための地学公開資料の活用(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- B2-03 地学IAにおける「地球と人間」の授業展開
- 放散虫化石の研究 -課題研究指導の実践例-
- L1-02 科学と超常現象を考えさせる授業実践
- 高校における性に関する授業について : 生徒と教師のニーズの相違に着目して
- 「分点」の指導に関する一考察 : 「有向線分」を積極的に導入して
- 洲原池における窒素化合物の流入・出について
- H1-09 地学IAにおける地震と防災の学習
- 生き物を大切に出来る子供を育てる生活科学習
- 『自分の願いを自分で実現していく子』を目指した生活科学習
- 生き物を大切にする子どもを育てる生活科指導
- 生き物への親しみをもち大切にする生活科指導
- 水素吸蔵合金の実験 : 高等学校でできる実験装置の作成と性質の確認
- 課02-6 愛知県高等学校での事例報告(課題2 デジタル教材を活用した理科授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 「デジタル教材の授業活用に向けて-制作者・利用者の視点から-」-高等学校の現場から- : 探究活動での総合演習におけるデジタルコンテンツ活用の指導例(課9 デジタル教材の授業活用に向けて-制作者・利用者の視点から-,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 水素吸蔵合金 : 基本性質からヒートポンプの原理まで
- セイヨウタンポポ, ニホンタンポポおよびその雑種の発芽特性
- 1F08 雑種タンポポの教材化 : 高等学校生物における実践
- 加重平均法によるタンポポ地図の作成