スポンサーリンク
愛知工業大学機械工学科 | 論文
- 転がり疲労の機構とモードII疲労き裂進展 : モードII疲労き裂進展試験法についての提案
- 336 窒化けい素セラミックスの転がり疲労のフラクトグラフィーと破損機構(セラミックスの疲労)
- 遠心充填法による超微粒子の充填特性の評価 (第26回粉体に関する討論会特集)
- 研削砥石の結合度について
- 振子型硬度試験機による研削砥石の硬度の測定(第2報) : 引掻抵抗の変化過程の測定方法について
- 振子型結合度試験機による研削砥石結合度の測定 第一報 : 合金工具鋼及び超硬板バイトによる, A砥粒ピトリファイドボンド砥石の系列的な結合度表示について
- 低温切削における超硬工具の損傷
- 家庭用簡易心電図モニターの試作
- 金型プレス成形体の密度推定に関する実験的研究
- 回転軸対称荷重を受ける弾性厚板の応力解析
- トモグラフィー(CT法)の工学分野への応用
- マグネシアおよびシリカ超微粉の中高温流動化挙動
- 高硬度鋼のモード2疲労き裂進展特性を求めるための新試験法
- 窒化けい素セラミックスのき裂進展特性におけるき裂長さ依存と応力繰返しの影響
- ガラスおよび窒化けい素平滑試験片の静疲労および繰返し疲労とき裂進展特性
- 引張または引張・圧縮負荷によるガラス,ガラスセラミックスおよび窒化けい素の静疲労および繰返し疲労
- ガラスおよび窒化けい素の引張破壊および引張・圧縮繰返し疲労破壊破面のフラクトグラフィ的研究
- 高速研磨工程から排出される研磨粉の洗浄と固化体の特性
- 軟鋼軸の塑性ねじりに関する実験 : 第4報 縦方向にV形みぞを有する軸
- 高硬度材料のモードII疲労き裂進展特性を求めるための新試験法(疲労)