スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- 骨粗鬆症に関する歯学からのアプローチ 診断ならびに歯周疾患との関係
- 重症心身障害者の歯肉増殖に影響を及ぼす要因の検討 : 歯周病関連細菌について
- 閉経後成人歯周病患者の骨粗鬆症所見
- 衛8-14 : 10 初期治療とその後の治療経過に伴うPCRの推移について
- 3次元画像処理による歯槽骨吸収の深さ自動計測法
- 歯科用3次元CT像を用いた歯槽骨吸収測定手法の開発とその評価(ポスター2, 医用画像一般)
- D-16-21 3次元X線CT像を用いた歯槽骨吸収の深さ測定法の改善(D-16. 医用画像)
- 3次元X線CT像を用いた歯槽骨吸収の深さ測定に関する予備的検討
- 27. 3次元X線CT像からの歯槽骨吸収の定量化に関する予備的検討(平成15年度東海支部学術集会)
- 愛知県内の遊園地,公園等の脱タバコ対策に関する調査
- C-6-9 : 50 閉経後成人女性における骨密度, 骨萎縮度所見と歯周病態との関係について
- 骨粗鬆症と歯周病に関する一考察について
- 唾石中のシュウ酸とカルシウム量
- B-10-10 : 40 Actinobacillus actinomycetemcomitans培養上清中に含まれる細胞死誘導因子の性状について
- シバヤギの歯周病自然発症モデル動物としての臨床的, 微生物学的検索
- B-10-10 : 30 Nd : YAGレーザーによる歯周組織改善について : スケーリング・ルートプレーニングとの比較
- D-21 新たに開発された超音波スケーラーの歯根表面への影響(第1報)
- 9.全唾液中のムチンの糖量および蛋白量と歯周疾患患者の臨床的所見について(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- M-7-1010 歯周疾患罹患歯根面セメント質の微細分析に関する研究 : Abrasive micro-sampling法によるフッ素濃度の検討
- 歯周病と糖尿病の疫学 (特集 糖尿病第6の合併症--歯周病)