スポンサーリンク
愛知医科大学呼吸器外科 | 論文
- 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の検討
- 神経原性腫瘍に特徴的なMRI所見を呈した中縦隔神経鞘腫の1例
- 最大径10mm以下の小型肺腺癌および異型腺腫様増殖の病理学的検討
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 17.肺原発のlarge cell neuroendocrine carcinomaの1例
- P-165 原発性肺悪性黒色腫の1例
- 4.重症筋無力症に対する胸腺摘出術(縦隔疾患に対する外科的アプローチ)
- 腫瘍随伴症状として血球貪食症候群を呈した肺腺癌の一例
- 25.術後14年目に肺内転移した副甲状腺癌の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 3-4.悪性リンパ腫との鑑別に苦慮した胸腺過形成の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- タキサンによる肺傷害の発生機序について(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 20. 経気管支肺生検(TBLB)後に嚢胞形成をきたした肺腺癌の1例(第86回日本肺癌学会中部肺癌学会, 支部活動)
- 肺癌術後の合併症とその対策 (特集 増え続ける肺癌--治療成績を向上させるために)
- 若年者肺癌(40歳以下)手術症例の検討
- 肺癌組織におけるカルポニン減弱腫瘍血管の臨床病理学的意義
- 2. 気管支腔内にポリープ状に発育した Osteosarcoma の肺転移の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中部支部会)
- 27. 肺大細胞神経内分泌癌(LCN-EC)の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 癌性胸膜炎に対する胸腔内還流温熱療法の臨床的検討 : 癌性胸膜炎
- 1. 胸腔鏡下肺部分切除術(胸腔鏡, 第 1 回気管支鏡の進歩, 認定医指導医大会記録)
- D122 自然気胸の4症例(気胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- SIADHを合併した肺Large cell neuroendocrine carcinomaの1例