スポンサーリンク
愛知医科大学乳腺・内分泌外科 | 論文
- DP-185-5 n 0およびER陽性浸潤性乳癌日本人女性症例におけるOncotype DXのRecurrence Scoreの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-2 乳癌手術におけるバーチャルリアリティ技術の応用 : 至適切除範囲設定におけるMRI併用Real-time Virtual Sonographyの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-9 進行・再発乳癌症例の循環がん細胞検出検査(CTC)の治療効果判定に関する臨床的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 授乳期に発症した若年性乳房原発悪性リンパ腫の1例
- DP-178-2 浸潤性乳癌における予後因子としてのCXCR4・CCR7の発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-3 Minimally invasive surgeryにおけるMRIとUS画像情報を癒合したReal-time Virtual Sonograph(MRI-RVS)の有用性 : 乳癌局在診断における新たなモダリティを目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- MRI,RVS(Real-time Virtual Sonography) (特集 乳腺良性疾患アトラス--悪性腫瘍との鑑別のポイント) -- (乳腺良性疾患の画像診断--悪性腫瘍との鑑別を中心に)
- 原発乳癌における腫瘍マーカーと予後の関連
- 炎症性乳癌の病態と治療戦略
- 当院における乳腺原発悪性リンパ腫についての検討
- 術前内分泌療法における効果判定基準の確立
- CTを用いた乳癌術前化学療法の効果予測
- 非浸潤癌に対する乳房温存術
- 乳房温存療法の長期成績と今後の展望
- 乳房MRI診断を併用した乳房温存療法の治療成績と今後の展望
- 術前化学療法後cCR症例に対する乳房温存療法のコツとpitfall
- 乳癌術前化学療法後cCR症例における画像診断についての検討
- 乳癌に対する術前化学療法の成績と外科治療の現状と展望
- 「乳癌診療ガイドライン」の問題点と展望
- MD-CTにおける乳癌の組織型と腋窩リンパ節転移の形状と造影効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)