スポンサーリンク
愛媛県立南宇和病院内科 | 論文
- 冠動脈瘻9例の検討
- 家族性高コレステロール血症患者の冠動脈造影像の検討
- Radionuclide angiographyによる虚血性心疾患患者の拡張期心機能の評価
- 右冠動脈高位起始異常の2症例
- ニトレンジピン投与の高齢高血圧患者における安全性及びQOLに対する効果 : 血流との関連性を中心として : Nitrendipine's Efficacy for Old patients with Hypertension Study : NEO-Hypertension Study
- 22) 労作時に胸部症状が出現する冠攣縮性狭心症に対するβ遮断薬ベタキソロールの効果
- P010 労作時に胸部症状が出現する冠攣縮性狭心症患者に対するβ遮断薬塩酸ベタキソロールの効果
- 0671 冠攣縮性狭心症の診断に対するATP負荷BMIPP心筋シンチの有用性の検討
- ^I-MIBG心筋シンチグラフィによる心筋への集積を認めず,内科的治療によって集積の改善を認めた冠撃縮性狭心症の1例
- P113 難治性冠攣縮性狭心症に対する塩酸サルポグレラートの効果 : 血小板関連因子と心筋シンチから見た作用機序の検討
- 糖原病Ia型に合併した横紋筋融解症の1例
- アセチルコリン負荷冠動脈造影の有用性と安全性について : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 消化管穿孔により発症した高齢者心嚢気腫症の1例
- 15) 心電図上広範囲なreciprocal変化を認めた狭心症の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 頻回の血栓吸引が有効であった,急性下壁心筋梗塞の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- DCAを施行した急性心筋梗塞の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 1093 心アミロイドーシスの冠循環動態の特徴
- 71) 肥大型心筋症・右冠動脈起始異常に合併した左室憩室の一例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 65) 無症候性心筋虚血とMIBG所見(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 61) 正常冠動脈の各セグメントにおける血流波形と冠予備能の検討(日本循環器学会 第66回四国地方会)