スポンサーリンク
愛媛県立中央病院 総合周産期母子医療センター | 論文
- ラット微小血管観察による血栓形成について(第116群 その他1)
- 3)発症予知(5.妊娠中毒症の周産期管理)(生涯研修プログラム : クリニカル・カンファレンス)
- P-474 ラット排卵誘発時の腸間膜微小血管の観察
- P-181 Angiotensin II(AII)に対する妊娠および非妊娠ラット腸間膜微小循環の反応性について
- ラット微小血管観察による血栓形成の成因の検討(一般演題:ポスター)
- P-413 子宮内膜および妊娠初期脱落膜のTh1・Th2系細胞比率の変化
- 152 内毒素血症時の微小循環におけるアンチトロンビンIIIとヘパリンコファクターIIの血小板動態に及ぼす影響
- 長期におよぶ子宮内膜症管理中に発生した卵巣明細胞腺癌の1例 : ダナゾール投与中のCA125の推移について
- P-184 抗核抗体陽性不妊患者の体外受精周期における血中サイトカインの変化
- 367 超高速・超高感度生体ビデオ撮像系によるDIC時の血小板 : 内皮細胞相互反応の生体内解析
- ヘムオキシゲナーゼの胎盤における発現と生理的意義(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて)
- ラパロトレーナーを用いた婦人科腹腔鏡手術のトレーニング : 当科におけるオクトパストレーニング
- 卵巣嚢腫茎捻転と鑑別を要した腸間膜嚢腫の1例
- 腹腔鏡下子宮内膜症性嚢胞の核出術前後における卵巣の過排卵誘発に対する反応性の検討
- 408 細胞内Caイオン濃度測定による正常妊娠・妊娠中毒症血清中の血管内皮刺激因子に関する検討
- P-127 培養ヒトトロホブラスト内カルシウムイオン濃度に対するエンドセリンファミリーの影響
- 462 妊娠初期培養ヒト絨毛組織におけるprostacyclin産生能
- 431 超音波パルスドップラー法による胎児心腔内血流指標および動脈系指標を用いた中毒症妊娠の胎児評価について
- パゾプレッシン子宮筋注射を用いて核出術を施行した巨大筋腫の1例
- 妊娠中期に外傷により発症したと思われる胎児母体間輸血症候群の1例