スポンサーリンク
愛媛県立中央病院循環器内科 | 論文
- 41)急性肺血栓塞栓症を発症した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 148) 胸部外傷により急性心筋梗塞を発症した冠動脈起始異常の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 48) 肥大型閉塞性心筋症のICD植込み術において右室心尖部ペーシングが左室内圧較差の軽減に有効であった症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 33) 急性腎炎症候群と心筋炎を合併した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 77)二重房室伝導路をbystanderとしlong R-P′ならびにlong P′-Rを呈したlesaka tachycardiaの1例
- 34)拡張型心筋症の心筋微小循環障害とβ-遮断薬の有効性
- 123)肺水腫に陥ったSchonlein-Henoch紫斑病の1例
- 66) 経皮的肺動脈弁形成術を行い肺動脈弁圧較差が改善した成人肺動脈狭窄症の一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 77) Stunned myocardium における脂肪酸代謝回復過程と左室壁運動の関連
- 219)原発性アルドステロン症により慢性心不全の増悪を来たした一症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 162)心電図にて梗塞部位の診断が困難であった急性心筋梗塞の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 227)院外心停止患者に対する超急性期ならび急性期軽度低体温療法の比較(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 104) spinal shockをきたした大動脈解離の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 89) ICD植え込み後も心室細動を繰り返したBrugada症候群の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 52) Virtual Histology IVUSによる冠動脈病変の検討を行った急性冠症候群の2例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 32)当院における心臓再同期療法の初期成績(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 28) 全周性の心内膜下梗塞を合併した正常冠動脈造影所見を呈する重症大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 104) 腎機能低下片側腎に対しアミオダロンを使用した頻回再発心室頻拍の一症例
- 41) Losartanによる心筋梗塞後の左室リモデリング抑制効果の検討 : ^Tc心筋Quantitative Gated SPECTを用いて
- 37) 高齢者Ebstein奇形に合併した薬剤抵抗性発作性上室性頻拍にカテーテルアブレーションが奏効した一例