スポンサーリンク
愛媛県立中央病院内科 | 論文
- 102)術後の胸骨ワイヤーのアーチファクトにより感染性心内膜炎が疑われた1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 32) 低用量アミオダロンにて長期経過観察後に肺線維症をきたした高齢者陳旧性心筋梗塞の一例
- 76)カテーテルアブレーションにより根治し得た洞結節内リエントリー性頻脈の一例
- 65)責任冠動脈枝以外に有意狭窄を有する初回急性心筋梗塞患者の再灌流療法の有用性
- 64)強皮症を合併した巨細胞性心筋炎の一例
- P508 初回急性心筋梗塞患者に対する部分的再潅流(TIMI-2)の臨床的意義 : 冠動脈病変枝数別にみた院内死亡率への影響
- 0981 ACE阻害薬であるイミダプリル投与による急性心筋梗塞患者における血漿Plasminogen Activator Inhibitor(PAI)活性と左室リモデリングとの関連
- 低用量のアミオダロンにより難治性心室頻拍を抑制しえた高齢者低左心機能の1例
- 206) ジクロフェナクナトリウムのアナフィラキシーショック時に ST 上昇を来した1例
- 総合内科はおもしろい!--ジェネラリストの診断力,問題解決能力(第11回)神経内科,整形外科,泌尿器科で診てもらっているんですが,身体がむくんできたんです…
- 総合内科はおもしろい!--ジェネラリストの診断力,問題解決能力(第10回)救急隊より80歳代 女性 吐血,黒色便で,血圧70mmHg台との要請あり
- 総合内科はおもしろい!--ジェネラリストの診断力,問題解決能力(第9回)北海道の片田舎にある60床の病院に,救急患者が搬送されてきた
- 総合内科はおもしろい!--ジェネラリストの診断力,問題解決能力(第8回)病歴だけで診断する総合内科外来
- 215)頚動脈狭窄病変に対してFDG-PETの集積を認めた虚血性脳卒中の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 208)CPA蘇生後に低体温療法を行ない脳蘇生に成功した2例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 117)心房心内膜炎により左房内血栓を形成した一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 26)Cypher stent留置後にLate Catch upを認めた2症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 79)アルコールに伴うQT延長症候群によりTorsades de Pointes(TdP)を来した一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 74)心室頻拍との鑑別を要した発作性上室性頻拍症の1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 43)末梢血管エコーにて左大腿動脈に巨大な血栓を認めた一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
スポンサーリンク