スポンサーリンク
愛媛大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 側頭骨骨折後に生じた外耳道真珠腫例
- 挿管性反回神経麻痺の臨床的検討
- 喉頭内神経節に関する形態学的研究 : ラット後輪状披裂筋筋内神経節の観察から
- 走査型電子顕微鏡によるラット内喉頭筋神経下装置の形態学的研究
- 副咽頭腔から外頭蓋底へのアプローチ - 経翼突法の経験 -
- Onodi蜂巣炎による鼻性視神経炎例
- 視力障害をきたした後部副鼻腔嚢胞の検討
- 甲状咽頭筋と輪状咽頭筋の組織化学的研究
- ヘルペスウイルス再活性化と顔面神経麻痺 : 実験的研究
- Ramsay Hunt症候群の臨床像と予後に関する検討
- 耳鳴に対する低出力レーザー治療
- グロムス腫瘍の手術経験
- Bell 麻痺における糖尿病合併頻度の年代別推移と麻痺の予後について
- 披裂筋の運動神経支配に関する研究 : 一側脱神経後の神経再支配の観察から
- ベル麻痺とHIV、HTLV-1の関与について
- HSV-1顔面神経麻痺モデルに対するアシクロビルの効果
- P-127 嗅覚同定能力研究用カードキット「Open Essence」の使用経験(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 側頭骨外に広範に進展した真珠腫例
- ヒト側頭骨の振動特性解析からみた鼓室形成術
- ヒト側頭骨の振動特性解析からみた鼓室形成術