スポンサーリンク
愛媛大学沿岸環境科学研究センター | 論文
- 北海道亀田半島沖における流れ場及び水塊の季節変化
- P-265 美保湾日野川河口域における過去約200年間の堆積史(29. 環境地質)
- P-106 堆積物分布からみた鳥取県西部,境港地域における過去300年間の砂州拡大過程(15. 堆積作用・堆積過程)
- 汽水域・塩分躍層動態観測システムの開発と長期観測
- 松山市沖の瀬戸内海の後期更新世から完新世までの海況変遷.
- 沿岸海洋モニタリングの新展開 (沿岸の環境と生態系に関するモニタリング)
- 22-23 森林土壌中の重金属濃度と細菌群耐性度との関係(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- P-57 琵琶湖の音波探査記録及びボーリングコアからみた湖水面変動史(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-248 琵琶湖の全炭素含有率に基づく過去30万年間の千年スケールの東アジア夏季モンスーンの復元(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-226 愛媛県南部御荘湾における19世紀干拓に伴う海底環境変遷(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-18 大阪湾海底堆積物の音波探査記録と夢洲沖ボーリング資料との対応(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 琵琶湖ユニブーム音波探査記録からみた湖水位変動史(11.堆積相と堆積システム・シーケンス)
- P5-3 土壌微生物群集の生理的プロファイルと環境要因との関連(ポスター紹介,5.土壌生化学,2009年度京都大会)
- 土壌生化学(第3部門 土壌生物)
- 下水汚泥または畜産廃棄物から製造したコンポスト中に含まれるエストロゲン及びアンドロゲンの残留と内分泌攪乱性評価
- 波浪条件の変化による特徴的砂漣の形成に関する実験的研究
- P-75 初期地形が砂漣の発達におよぼす影響 : 二次元造波水路実験
- 19. ウェーブリップルマークの変形に関する実験的研究(2002年度春季研究発表会)
- ウェーブリプルマークの移動速度に関する水路実験
- 湖沼の成因と環境・地質
スポンサーリンク