スポンサーリンク
愛媛大学医学部附属病院診療支援部 | 論文
- 臨床材料より分離された Streptococcus pneumoniae の遺伝子解析と薬剤感受性
- 多型性LDL血症を合併した2型糖尿病患者におけるLpA-I測定の意義
- 臨床材料より分離された Serratia marcescens の生物学的性状と薬剤感受性について
- 臨床材料から分離した緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対する抗緑膿菌剤の抗菌力について
- 臨床微生物検査技師に必要な関連法規と認定技師制度
- 臨床微生物検査技師に必要な関連法規と認定技師制度
- 今後の検査技師のあり方と検査医とのかかわり
- プロテアーゼを用いた簡易な糖化アポリポ蛋白B測定法の開発
- 司会のことば
- 微生物検査室の Quality Management
- 臨床検査技師の今後の歩むべき指標
- Chediak-Higashi 症候群
- Snapper-Schneid 封入体を認めた骨髄腫細胞
- シンポジウム:高齢化社会にむけての臨床検査の対応 血液学から見た高齢者の特徴と問題点-特にMDSを中心に
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 感染症検査体制のあり方