スポンサーリンク
愛媛大学医学部薬理学教室 | 論文
- O-1-4 ストレス状況下における雄マウスの性行動と攻撃行動の発現機序(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- O-2-4 社会的ストレスによる雄マウスの性行動障害(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Piperacillin (PIPC) との比較試験
- 複雑性尿路感染症に対する Pazufloxacin 注射薬の用量検討試験
- 超音波造影剤SH/TA-508の第II相試験 : 腎領域における至適用量の検討
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- Nocardia rubra CWSによる肺癌免疫療法 : 大阪地区のcontrolled randomized study
- 超音波造影剤SH/TA-508の肝腫瘍に対するドプラシグナル増強効果の検討 : 臨床第II相試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 顎関節症に対するNK-433(中枢性筋弛緩剤)の臨床的有用性の検討 : 第1報:臨床第II相試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- ChronopharmacologyとDDS(drug delivery system)
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) との比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- 単独隔離飼育と薬物効果 : Pentobarbitalによる睡眠持続時間を指標にして飼育条件とテスト時条件の観点からの検討
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : Sodium Cromoglicate 点眼薬を対照薬とした単盲検比較試験