スポンサーリンク
心臓血管研究所 | 論文
- PROGNOSIS OF VARIANT ANGINA WITH MEDICAL TREATMENT : Ischemic Heart Disease (I) : FREE COMMUNICATIONS (I) : PROCEEDINGS OF THE 49th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- 69)心原発と思われる悪性リンパ腫の一例
- 9) 大動脈弁の石灰化による大動脈弁狭窄の進行過程を観察し得た先天性一尖大動脈弁の一例
- 不顕性感染性心内膜炎の検討
- 外科切除感染性心内膜炎における基礎疾患の検討
- 0094 本態性高血圧症患者における安静時、運動時の一酸化窒素産生能の検討 : その呼気中排出量と血中代謝産物濃度の測定
- 0499 慢性心不全患者における呼気中一酸化窒素(NO)の運動による変化
- Massive Pulmomary Embolismの1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 冠状動脈再狭窄病変における細胞増殖マーカーの発現とアミノプロテオグリカン産生 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非開胸下, 心臓鏡にかんする実験的研究
- 左房の血行動態にかんする研究
- 35) 難治性心室細動に対しPCPS,低体温療法を行い,社会復帰し得たMaron IV型肥大型心筋症の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)による急性心筋虚血時の電気生理学的変化 : 冠動脈内心電図(icECG)および単相性活動電位(MAP)による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 無交連型一尖大動脈弁の一例
- 血栓と組織増殖により, 僧帽弁位Medtronic Hall弁の機能障害を生じた一例
- P737 急性心筋梗塞における運動時換気応答と心拍変動
- 38) 11年間LDLアフェレーシスを継続した後冠動脈バイパス術を施行した長寿家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)の一例
- 1007 心筋梗塞急性期運動療法の運動中呼吸換気応答に対する効果 : 心ポンプ予備能との関係
- 76) びまん性心筋間質線維症による拘束型血行動態を示した心筋症の一剖検例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 15) PTMC後に左房内血栓を生じワーファリンが奏効した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)