スポンサーリンク
心臓血管研究所付属病院 | 論文
- 冠状動脈再狭窄病変における細胞増殖マーカーの発現とアミノプロテオグリカン産生 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0712 タコツボ心筋症の形態異常 : 心筋障害とその局在
- 35) 難治性心室細動に対しPCPS,低体温療法を行い,社会復帰し得たMaron IV型肥大型心筋症の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 無交連型一尖大動脈弁の一例
- 血栓と組織増殖により, 僧帽弁位Medtronic Hall弁の機能障害を生じた一例
- 1007 心筋梗塞急性期運動療法の運動中呼吸換気応答に対する効果 : 心ポンプ予備能との関係
- 15) PTMC後に左房内血栓を生じワーファリンが奏効した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 心房細動治療におけるrhythm, rate control治療の意義 : 前向きコホート研究Shinken Database 2004より(1.心房細動の集学的治療戦略,第71回日本循環器学会学術集会)
- 493 心拍変動におけるECG trigger editingの有用性について(CT検査 心臓・応用技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 心臓カテーテル検査時の皮膚線量の測定
- Pace maker植え込みが必要となったParoxyamal atrioventricular blockの4症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 61)血栓溶解療法では僧帽弁位機械弁機能が完全に回復せず, 再弁置換の結果, 組織増殖が弁機能障害の原因と考えられた1例
- III郡薬に対する期待-基礎的検討から-
- 0582 電撃ショック誘発性心室頻拍(Electrical Proarrhythmia)の特徴 : 麻酔開胸犬での検討
- 0415 純III群抗不整薬の抗細動効果とその作用機序
- Naチャンネル抑制薬とKチャンネル抑制薬の除細動閾値に及ぼす影響
- P498 心房細動恒久化への予知指標に対する予備的検討 : 高分解能心電図および心エコー図を用いての検討
- 胸水貯留にて発見された巨大左房粘液腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- Medtronic-Hall弁による僧帽弁置換術後断裂腱索が弁開閉を制限したため再弁置換術を要した1例
- 経皮的血管形成術中に出現した外腸骨動静脈瘻に対してPASSAGER^ステントを用い治療を行った1例