スポンサーリンク
心臓血管研究所付属病院心臓血管外科 | 論文
- Bystander CPRと集学的治療により完全社会復帰が可能となった左冠動脈主幹部閉塞による心肺停止の1例
- 当院における慢性透析患者に対するDES, BMS留置後の遠隔期臨床成績の比較検討
- 26) 術中心外膜側electroanatomic mappingが持続性心室頻拍回路の同定に有効であった心室瘤合併d-HCMの1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1) 後壁の急性心筋梗塞でありながら前乳頭筋断裂を合併した1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1) 薬剤溶出性ステントの再狭窄により急性冠症候群を繰り返した1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54) 中隔肥大を認めない潜在性左室流出路狭窄症に対して経皮的中隔心筋焼灼術が著効した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 房室接合部アブレーションに引き続く両室ペーシング機能付き植込み型除細動器植込み後に右室リード脱落を生じた1例
- 著明な除細動閾値高値を示した両室ペーシング機能付き植込み型除細動器導入の1例
- 93)房室ブロックの進行とともにincessant AVNRTを呈した一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)高度低左心機能に至った甲状腺中毒性心筋症の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)右心不全優位の両心不全を呈した三尖弁・僧帽弁閉鎖不全症の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 25)多発性嚢胞腎に併発したStanford A型大動脈解離の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 46)原因不明の心室中隔解離を起こした成人男性の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 376 切開方法の違いによる開心術後症例の比較 : 胸骨部分切開の有効性(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 特発性拡張型心筋症に対する左室形成術の経験(5. 重症心不全の外科治療の最前線)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- HN講座 解説! 心臓血管手術(17)Batista手術(左室縮小形成術とその改良について)
- 体外循環を使用しない冠動脈バイパス術200例の経験
- VS5-3 Stentless異種生体弁(Free style生体弁)による大動脈基部置換術の検討
- SP8-7 心拍動下冠動脈バイパス術の経験
- P414 非虚血性心筋症に対する外科治療の薬物療法への影響 : 周術期における心不全治療薬に関する検討