スポンサーリンク
心臓血管研究所付属病院循環器内科 | 論文
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬における新生内膜増殖抑制の可能性
- 虚血性心疾患患者における徐放性ニフェジピンの自律神経活動に及ぼす影響 : 起立負荷試験を用いた検討
- 狭心症患者における長時間作用型ニフェジピン徐放性製剤の自律神経機能に及ぼす影響
- 心不全と自律神経機能
- P753 心拍変動の低周波成分の成因 : 血管抵抗の揺らぎとの関連
- 心房細動における心拍と収縮期血圧の揺らぎ解析
- 狭心症患者における長時間作用型 Nifedipine 徐放性製剤の心拍数および自律神経活動に及ぼす影響
- 正常性周期における自律神経活動の変化 : 圧反射感受性を用いた検討
- 圧受容体反射感受性と身体活動度の定量的関係について
- 自律神経と失神 (自律神経性心臓循環調節の新展開)
- 0888 圧受容体反射感受性と身体活動度の定量的関係について
- 25)日常労作における圧受容体反射感受性の変化
- シネフィルム像とデジタル像における定量的冠動脈造影法の比較
- 心拍変動の1/f成分と圧受容体反射感受性の関連
- 0613 心拍変動と収縮期血圧変動の非線型解析 : 起立負荷時の変化
- 性周期が自律神経活動とQT dispersionに及ぼす影響
- 僧帽弁閉鎖不全を契機に発見された先天性僧帽弁疾患の1例
- 冠疾患研究の進歩 : 循環器学2001年の進歩
- A case of adenosine-induced focal atrial tachycardia originating from coronary sinus