スポンサーリンク
徳島農試 | 論文
- (160) 徳島県の砂地畑における Streptomyces ipomoeae によるサツマイモ立枯病の発生 (日本植物病理学会大会)
- (116) イチゴ炭そ病の発生におよぼす窒素施用量の影響 (日本植物病理学会大会)
- (20) イチゴ炭そ病の施肥量による防除効果 (関西部会)
- (45) 春夏期におけるガラス室内の温度設定による温湿度変化とキュウリおよびトマト病害の発生 (関西部会講演要旨)
- (35) 秋冬期におけるサツマイモ立枯病に対するクロルピクリン剤のマルチ畦内消毒効果 (平成10年度関西部会)
- (53) 春期以降における暖房機を利用した送風処理がハウス内の環境ならびにキュウリべと病の発生に及ぼす影響 (関西部会)
- (67) 各種資材によるサツマイモ立枯病の防除 (関西部会)
- 29 ニンジン横しま症発症部位におけるフェノールの集積(関西支部講演会)
- 57 輪換田における土壌養分動態の評価・予測と水稲生育(関東支部講演会講演要旨)
- 81 二条大麦の登熟期における湛水処理および倒伏が休眠覚醒におよぼす影響
- 80 二条大麦種子の着粒位置による休眠性程度の差異
- 91 二条大麦種子の休眠打破における過酸化水素水処理条件と休眠性程度との関係
- B102 ハイマダラノメイガの発育と温度・日長との関係(光周反応1)
- A106 ハイマダラノメイガ処女雌成虫による性誘引作用(性フェロモン2)
- (185) 拮抗放線菌によるサツマイモ立枯病の発病抑制効果 (平成2年度大会講演要旨)
- E-18 ダイズの子実害虫とくにカメムシ類防除における試験区面積と処理間差の有意性の関係について(ダイズ害虫・ミナミキイロアザミウマ・発生予察・被害解除・切除技術)
- E-13 ダイズの虫害粒の茎内及びほ場内分布について(ダイズ害虫・ミナミキイロアザミウマ・発生予察・被害解除・切除技術)
- D-29 ダイズの子実害虫とくにカメムシ類防除における1連制試験法について(発生予察・被害解析・防除技術)
- (151) Erwinia carotovora subsp. carotovoraによるナス軟腐病(新称)について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (139) Pseudomonas viridiflavaによるトマト黒斑細菌病(新称) (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)