スポンサーリンク
徳島県立中央病院救命救急センター | 論文
- Chronic contained rupture 2症例の検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- V-103 右室流出路再建法の次代への展開 : 有茎自己心膜を用いて
- 53)mesothelial/monocytic incidental cardiac excrescences(MICE)の2例
- 92)先天性僧帽弁狭窄症の一卵性双生児例に対する外科治療経験
- P615 凍結保存弁の細胞生存性の検討 : 線維芽細胞および内皮細胞について
- P-839 ブタ凍結保存弁における細胞生存性の検討 : 弁尖全載標本について
- O-257 四肢リンパ浮腫治療の現状と今後の展望
- 15) 3枝に原発性冠動脈解離を認めた不安定狭心症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 79) 左室流山路狭窄を伴う大動脈弁狭窄症の一治験例
- 徳島県 : 診療所側からみた病診連携
- 徳島県 : 病院側からみた病診連携
- 39) 冠攣縮が発症機序として関与したと思われるたこつぼ型心筋症の一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 6) 同時2枝閉塞が考えられた急性心筋梗塞症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 73)心房中隔欠損症術後に生じた心房内マクロリエントリー性頻拍の1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 3)再灌流に成功した高血圧を伴わない高齢者急性心筋梗塞患者の予後(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 125)化膿性脊椎炎を合併した腸球菌による感染性心内膜炎の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 65)特発性心室細動の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 27)急性心筋梗塞再灌流後において来院時クレアチニン正常高値は炎症マーカーの上昇と心機能不良を予測する(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 225)早期除細動が有効であった院外肺停止症例の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 224)バスケットボール中に心停止を来した若年者の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)