スポンサーリンク
徳島大学 第2外科 | 論文
- E26 再発肺癌と肺重複癌との分子生物学的鑑別(基礎研究3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 薬剤耐性肺癌細胞の膜抗原ICAM-1・LFA-3の発現と活性化リンパ球感受性の増強 : 抗癌剤感受性, 耐性1
- ヒト肺癌におけるCD44v6の発現 : RT-PCR法とIHC法による検討 : 癌遺伝子1
- 70.末梢小型(2cm以下)肺癌の臨床的検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- W1-7 移植肺気管支吻合部の拒絶反応 : ラット肺移植モデルによる拒絶反応の免疫組織学的検討(肺移植における気管支吻合部の諸問題)
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 1 例
- 5)Cytosortingによって得られた胸腺腫, 胸腺内CD4^+8^+細胞についての検討(第17回日本胸腺研究会)
- 胸腺腫合併重症筋無力症患者における胸腺腫リンパ球と付随胸腺の細胞学的機能の差についての検討
- 8. 胸腺癌におけるp53遺伝子の異常(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- ASP(acid soluble proteins)測定意義について : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌患者の免疫能の診断パラメーター : PHA皮膚反応を中心として:肺癌と免疫I
- 手術までに14年の臨床経過を有する肺腺癌の1例
- C48 OK-432刺激による所属リンパ節リンパ球の肺癌自己腫瘍に対する抗腫瘍活性の発現(基礎研究2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G91 胸壁に発生した孤立性形質胞腫の2手術例(胸膜・胸壁,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G93 Peutz-Jegherssyndromeに合併した悪性胸膜中皮腫の1例(胸膜・胸壁,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E5 胸腺上皮性腫瘍の進行度と再発(縦隔1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G192 肺嚢胞内に粘液貯留をきたした嚢胞壁発生肺癌の1例(肺癌e,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 慢性炎症によると思われる Bronchial Mucosal Bridge の 2 例
- 経過中に網膜転移をきたした1肺癌例
- E49 ラット移植肺の慢性細胞浸潤に対する免疫抑制剤の効果(基礎研究・移植3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク