スポンサーリンク
徳島大学 病態制御外科学 | 論文
- 特集によせて
- 肺動脈絞扼術後に近位部および遠位部肺動脈間に交通をきたした1小児例 : 心エコー図診断の有用性
- 日本気管支学会の外部環境を整えよう(すこーぷ)
- SP2-2 我が国における理想的な外科専門医制度
- W6-5 肺癌患者の予後因子としての胸腔内CD4+リンパ球
- SF16b-3 非小細胞肺癌(NSCLC)における腫瘍関連マクロファージ(TAM)の血管新生因子産生能と臨床病期分類
- SP10-3 呼吸器外科専門医教育はどうあるべきか : 専門制度の観点から
- 肺癌のフォローアップシステムと再発癌の治療
- 6.胸腺関連悪性腫瘍の治療方針(呼吸器悪性腫瘍の最新の治療方針)
- Bcl-2蛋白とKi-67抗原からみたヒト乳癌の予後
- 医学の外側も見よう
- 肺癌の縮小手術は妥当か-その根拠と実際-
- 緑豊かな山
- 司会のことば(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 日本気管支学会の急務
- 左房内血栓内にいわゆるhistiocytoid hemangiomaを認めた1開心術症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 示-67 ヒト胃、小腸、大腸の粘膜細胞に特異的に検出される発癌物質 : DNA 付加体レベルと組織学的悪性度との相関(第42回日本消化器外科学会総会)
- 406 ^P-ボストラベル法によるヒト小腸の粘膜 DNA に結合した発癌物質の検出(第42回日本消化器外科学会総会)
- 98 手術された胃癌患者の胃粘膜正常部分のDNAに結合した発癌物質の検出 : ^P-ポストラベル法によるヒト胃の発癌イニシエーションの検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- Tracheobronchopathia osteochondroplastica の 1 例