スポンサーリンク
徳島大学第一外科 | 論文
- ストレス蛋白誘導剤, Geranylgeranylacetone を用いた肝細胞の保護作用
- R-93 尾状葉原発V_. V_, B_2肝細胞癌に対する門脈内腫瘍栓除去、下大静脈切除再建、肝外胆管切除合併拡大右葉切除術
- 肝門部胆管癌と鑑別が困難であった限局性炎症性胆道狭窄の1例
- I-38. 教室における肝外胆道走行異常症例の検討 : とくに腹腔鏡下胆嚢摘出術に関連して(第22回日本胆道外科研究会)
- 示-243 腹腔鏡下胆嚢摘出術における合併症対策 : 腹部超音波検査による術前評価(第40回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 十二指腸乳頭部圧測定の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 家族性大腸腺腫症に併存した十二指腸乳頭部癌根治術の1症例
- 520 合成 protease inhibitor のヒト乳頭部括約筋運動におよぼす影響(第39回日本消化器外科学会総会)
- 480 教室における新 PTCD セットの工夫(第39回日本消化器外科学会総会)
- 317 胃切除術の乳頭部括約筋機能に及ぼす影響についての検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 17. 胃切後胆石症の成因に関する実験的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 15. Melendino 法手術後における血清ガストリンの動態について(第11回迷切研究会)
- 4. 先天性胆道形成異常からみた肝内結石症の検討(第3回胆道外科研究会)
- II-A-114 小児の先天性胆道拡張症の胆道膵管系の形態について
- 38) ペースメーカー植え込み症例の検討 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 7. 気管粘膜生検にて診断された immotile cilia syndrome の 2 例(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- 1. 肺低形成・両側横隔膜弛緩症および GER 合併例に鏡視下両側横隔膜縫縮術と噴門形成術を施行した 1 症例(第 11 回 小児外科 QOL 研究会)
- 門脈下大静脈吻合および門脈左枝結紮時における対側肝機能評価に関する実験的研究
- 166 門脈下大静脈吻合および門脈左枝結紮時における対側肝機能評価に関する実験的研究(第2報)
- 418 門脈下大静脈吻合及び門脈左枝結紮時における対側肝機能評価に関する実験的研究(第50回日本消化器外科学会総会)