スポンサーリンク
徳島大学医学部第2外科 | 論文
- 25.右上葉切除後EMS留置による肉芽性狭窄に対し硬性鏡下抜去術を施行した1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- (1)胸腺上皮性腫瘍のWHO組織分類と腫瘍の悪性度との関連(第21回日本胸腺研究会)
- 当科における Interventional bronchology(第25回日本気管支学会総会)
- 63.右上葉スリーブ切除後肝転移にラジオ波焼灼療法が有用であった肺大細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 58.術中迅速組織診にて良悪性の判定に苦慮した肺癌症例の検討(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- J-8 80歳以上高齢者肺癌手術症例の検討
- E-25 非小細胞肺癌の縦隔リンパ節転移の検討
- E-19 最近当科にて喀血症例に対し行った気管支動脈塞栓術の経験
- C-21 内視鏡的早期肺癌の診断基準を満たさない症例に対するPhotodynamic therapy
- 胸腺癌および胸腺カルチノイドにおけるKIT蛋白の発現(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- WS2-4 胸腺上皮性腫瘍における予後因子 : WHO分類とmatrix metalloproteinaseの発現(胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点)(ワークショップ2)
- PD-11-4 胸腺腫におけるWHO病理組織分類の有用性
- 縦隔malignant germ cell tumorの治療成績
- 胸腺癌の治療
- 人肺癌培養細胞株を用いた細胞障害試験 : 特に病期別, 治療別, 術後経過での追跡
- 1.宿主の自家培養腫瘍細胞に対する細胞障害性と臨床経過(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 移植肺腫瘍に対する内胸動脈制癌剤注入の実験的研究 : 実験的肺癌
- 細胞株樹立に成功した転移性肺腫瘍の1例ならびに免疫応答の検討 : 培養細胞
- 肺癌由来継代培養細胞の生物学的性状(第1報)
- 肺癌術後の化学療法に対する検討 : 特に抗癌剤感受性試験について