スポンサーリンク
徳島大学医学部病態制御外科 | 論文
- 上行結腸腹膜垂炎の1例
- 経気管支鏡的に治療した術後気管支断端瘻の 2 症例
- 512 肺癌IIIA期症例の検討
- クロム酸塩にて誘導したラットの気管支病変とクロム蓄積量の検討(第25回日本気管支学会総会)
- PO14-2 良性気道狭窄に対しstentを留置した5例の検討(気道狭窄・気管支閉塞,ポスター14,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO1-1 大腸癌の巨大転移性肺腫瘍による気道狭窄に対して長期管理が可能であった1例(気道・悪性腫瘍,ポスター1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- MRI拡散強調画像が多発大腸癌の術前診断として有用であった家族性大腸腺腫症の1例
- OR10-5 著明な気管支分岐異常を認め、気管顆粒細胞腫と肺腺癌を発症した1例(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 気管・気管支結核症に対する右上葉 Sleeve Lobectomy の 1 例 : 特に肺機能改善について
- 103 食道癌術後の呼吸管理 : 特に予防的人工呼吸、経皮的気管内細管 (PETC)、気管支ファイバースコープの併用について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 21.肺癌術前導入放射線化学療法後遅発性の肺瘻をきたした1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 気管支内にポリープ状発育を示した再発胸腺腫の 1 例
- 気管支型平滑筋腫と肺癌合併の 1 手術例
- P-52 気管支型平滑筋腫と肺癌合併の 1 手術例(示説良性腫瘍)
- 多発性気管乳頭腫の 1 例
- 7)胸腺上皮性腫瘍における浸潤能とメタロプロテナーゼの発現との関連性(第17回日本胸腺研究会)
- G-14 非小細胞肺癌におけるMMPの発現に関する検討
- D-28 多発肺癌症例の臨床病理学的検討
- 肺癌細胞株におけるVPF(Vascular Permeability Factor)の発現に関する検討
- SCIDマウスによるヒト肺癌転移モデルの作製