スポンサーリンク
徳島大学医学部小児科 | 論文
- 小児科領域感染症に対するAzithromycinの治療経験
- 先天性高乳酸血症の治療 : ジクロル酢酸ナトリウム療法
- ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の遺伝子解析
- ピルビン酸脱水素酵素欠損症女児患者の遺伝子診断に関する研究
- Q&A 乳児検診で保健師さんから気になるといわれた子がいます.どのような点に注意してフォローすればよいでしょうか? (特集 発達障害の診かた--プライマリ・ケア医に知ってもらいたいこと)
- ホモシスチン尿症(1)疫学的データを含む現在までの流れと現状での問題点 (特集 マス・スクリーニング) -- (先天代謝異常のマス・スクリーニング)
- 先天代謝異常と遺伝子 (特大号 小児科医のための分子遺伝学) -- (小児科関連疾患と遺伝子)
- IgA腎症の臨床病理学的検討:腎病変及び予後に対する加齢の影響
- 正常小児脳各部位における代謝物質の加齢に伴う変化の検討 -Proton MR spectroscopyによる観察-
- 先天性筋緊張性ジストロフィー症の脳プロトン磁気共鳴スペクトロスコピー
- 座長発言
- 発達障害のプライマリケア
- 見逃されやすいビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の酵素診断法に関する研究
- 末梢血幹細胞・臍帯血移植術による白血病治療 (白血病診療の最前線)
- 神経集中治療におけるマイクロダイアリシス
- 3.ビタミンB_1反応性高乳酸血症の分子生物学的病因検索 : 第44回大会シンポジウム(ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において)
- 3.ビタミンB_1依存性高乳酸血症の分子生物学的病因検索 : 第44回研究発表要旨 : ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において
- 造血幹細胞移植--最近の話題
- 末梢血幹細胞移植術の現状と展望
- 正常乳児の睡眠・覚醒リズムの発達