スポンサーリンク
徳島大学医学部保健学科 | 論文
- 高校生の性の知識,価値観,行動の実態とその関係
- 徳島県の一農産村の中高年女性の冬季と夏季の健康状態及び食生活の比較
- 妊娠期の栄養摂取量の現状
- 性教育に関する一考察 : 幼児をもつ母親へのアンケート調査を通して
- 母乳哺育への試み
- 49歳以下のマンモグラフィ検診による死亡リスク減少効果 : 欧米における臨床試験のレビュー
- 総合討論
- 十全大補湯による子宮頸癌患者の延命効果について(38産婦人科 (3), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 2. 漢方は癌患者の延命に寄与できるか(癌と漢方をめぐって)
- 漢方は癌患者の延命に寄与できるか(シンポジウム4)
- 助産活動の発展と創造へのチャレンジ
- 明日への挑戦
- 356 看護学生の新生児モデル体験学習からの学び : 実習レポートの内容分析より(学生教育2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 多職種学生参加によるコミュニケーション・トレーニング--「人間関係論」における取り組み (特集 学生のコミュニケーション力をどう育てるか)
- 基礎教育でEBNをどう教えるか(8)基礎教育におけるEBNの考え方と教授方法 実験実習で検証する嚥下難易度に及ぼす体位と食物形態の影響
- 肝臓・膵臓を切除した患者さんへの食事指導のコツとポイント〔含 Q&A〕 (特集 食事指導のアドバイスポイント)
- Triple stain対比走査電顕法によるヒト精子acrosome reactionの観察
- 看護学生の老人理解に関する研究 -能による老体の表現を中心として-
- 離職者の少ない国立T大学医学部附属病院看護職員の職務自立とやりがい感 : 実態調査から
- 「花伝書」の内容を看護技術の習得に応用する : 「かたち」から「型」へ